2024年8月21日

本日は下回り塗装のご依頼です。一昨日に引き続き、塗装作業となります。

午前中は事務仕事していたので昼からスタートです。汚れを洗浄して落として、錆を取って、養生します。

養生を始めたらマスキングのシート短くて大変でした・・・あると思っていたのですが使い切ってしまっておりましたので短いもので分割して行いました。

養生をしっかりおこないます。お客様のお車を汚さないためにもしっかり行います。油性だと取れなくなって大変です。

そしたら本日も自分をマスキングして準備OKです。

車高の低いお車なので分かりにくいですが、しっかりノックスドールでしっかり塗装しました。乾くまで時間かかるのが難点ですはありますが。

タイヤハウス内も塗装OKです。車高調等付着してはいけないところはしっかり養生してから塗装行いました。

こうやって車高調付いてるお車だと、自分の車もいじりたくなる衝動に駆られます。20代の頃に乗ってた車はほとんど車高調とホイール交換はやってましたね。当時はベタベタにして、乗り心地も捨てて乗ってるのがよかったんですよね。

今はノーマルで良いタイヤ履いてボディーを綺麗にして乗るってのが好きになりましたね。

プライベートの話ついでに、また過去の車紹介します。

ラパンSS HE21Sです。しかも4WDでMTのあまりない組み合わせのモデルに乗ってました。

ドノーマルだったので柿本マフラー・フロントリップ・リアスポイラー・車高調・ホイール・スピーカー等を変更して乗ってました。あとブーコン付けて、0.9くらいブーストアップしてハイオク仕様にしてましたね。

結構速くて、高速でも余裕でしたね。おもしろい車でしたね。小さくて速い車って魅力感じるんですよね。体はデカいのに 笑

ラパンより前にも小さい車乗っていたのですがそれはまた別でご紹介出来たらと思います。

関連記事

TOP
インスタ LINE メール