モコの整備

本日はモコの整備を行いました。

点検・オイル・フィルター・バッテリー交換を行います。

点検を行って必要な部品をリストアップしました。注文したら翌日に届くので助かります。

次にオイル交換を行います。

ドレンボルトを外そうとしたら・・・信じられないくらいのトルクで締まっておりました。

何とか外しましたが、ボルトが折れるかと思いました。正直80nくらいで締まっていたんじゃないかってくらい強く締められてました。

ワッシャーも外した後で分かりにくいのですが、かなり潰れて薄くなっておりました。

キノコの傘のような感じになっていて、こんなワッシャー初めて見ました。

オイルフィルターを見たら怪しい形跡が・・・恐る恐るレンチで外そうとしたら、案の定空回りしました。

必殺技のマイナスドライバーを突き刺して外しました。この必殺技は失敗すると大変なことになるので、最終手段として実行しております。

オイル交換を何百台もしてきましたが、ダブルで強く締まってる車は初めてでした。

格闘の末・・・

無事にオイル・フィルター交換も終わったので次にバッテリーを交換します。

バッテリーが弱っていたので新品在庫があったので交換しておきます。正直、原価も上がってしまうのですが、仕方ありません。

サクッとバッテリーを取り外しました。

ボッシュのM-42Rが取り付けてありました。アイドリングストップ対応のバッテリーは少し高いんですよね。

新品のバッテリーを取り付けて終了です。

その他、クーラントの補充やエアフィルターの清掃を行いました。

程度の良い車両なので整備するところ少なくて助かります。あとはブーツ類を外注で交換してから車検を取得します。

関連記事

TOP
インスタ LINE メール